2016-11

雑学ネタ・学び

マッカチンのティッシュケースって何?犬の名前はロシア語?

「マッカチンのティッシュケースを買って~」と子供からせがまれて 「何?それ?」 「クリスマスプレゼントに買ってね!」と念を押されました。けど・・・・・。 頭の中は「??????」 「マッチカン?マッカチン?なに?なに?」 世間をを賑わせてい...
雑学ネタ・学び

あさイチロケ!山口県周防(すおう)大島のみかん鍋!取り寄せも可!ハート形の祝島に天空の棚田

あさイチロケや羽鳥さんのモーニングショーで山口県特集! 2016年12月はプーチン大統領がご訪問で盛り上がってた安倍首相のふるさと山口県! 金魚の形をした可愛い島が周防大島(すおうおおしま)関東からの移住でも有名な周囲100キロの島です。 ...
雑学ネタ・学び

カーリングのルールと歴史

意外と知らない? カーリングの歴史とルールまとめ 今年もウインタースポーツの季節が近づいてまいりました。 一言にウインタースポーツと言ってもたくさんありますが、有名なものの1つに「カーリング」があります。 ストーンを氷の上で滑らせて得点ゾー...
雑学ネタ・学び

ドクターXのぎょい(御意)!とは?飼い猫のベンケーシーって何?

大人気シリーズのドクターX外科医 大門未知子。幸楽のイメージが強いやはり意地悪な役どころの泉ピン子さんも参戦。「いたしません」「私失敗しないから」ワンパターンの感が否めないので「飽きた」という感想もちらほら。 でも水戸黄門みたいにワンパター...
雑学ネタ・学び

おせち料理の種類ごとにこめられた意味・願いは?重箱の詰め方は?

2016年もいよいよ2か月を切りました。せっかちな方やすでに予定を立てている方はもう来年のことを頭に入れている方も多いのかもしれません。年明けに必要なものの1つがおせち料理。 もうすでにおせちを食べなくなっている家庭もありますが、やはり現代...
雑学ネタ・学び

冬の気象用語まとめ!いまさら人に聞けない?

立冬が過ぎ、木枯らし一号も吹いてようやく冬らしくなってきた日本列島。 今回は寒くなってきたので天気予報でよく聞く、冬の気象用語をいくつかまとめてみました。 意味が気になるものがあったら最後までご覧いただけると幸いです。
雑学ネタ・学び

「逃げ恥」に山口県B級グルメ登場!瓦そばの歴史・おいしい食べ方

今、大人気の火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(略して逃げ恥)。 昨日放送された第5話にて、山口県を代表するB級グルメ「瓦そば」が登場しました。一体瓦そばってどんな料理なのか? おいしいお店は? きっと話題になるのでここで押さえておきまし...
雑学ネタ・学び

気になる日本語!お会計のおあいそって使い方間違ってる?!おもしろ語源まとめ!

以前家族と回転ずし屋に行った際、「おあいそって何が由来なんだろうね?」と母に聞かれました。 言われてみれば今まで気にしたことがなかったので、今回は「おあいそ」も含め、日常的によく使っている日本語の語源もご説明しますのでお役立てください。へぇ...